おすすめコンテンツ 無料のメルマガでも、私にとっては宝物のように感じます 昨日自分から殴った事を謝ってきました 息子の良いところが紙いっぱいで、書ききれません。宇宙一かわいいと本気で思います。 「家を出る」と言われた時は […]
「反抗期対応」の記事一覧
反抗期の息子が母親を傷つける暴言を・・・
ブログ訪問者の方々の疑問にお答えしていったものです。 おすすめコンテンツ 無料のメルマガでも、私にとっては宝物のように感じます 昨日自分から殴った事を謝ってきました 息子の良いところが紙いっぱいで、書ききれ […]
とても分かりやすく、助けられたので、周りの友人にも勧めたいです
かお様から、メールセミナーのご感想をお寄せいただきました。 大切にお読みいただきまして、誠にありがとうございます。 中1の娘が態度や言葉遣いが悪くなって反抗期について検索してこちらにたどり着きました。 最初はこどもになめ […]
トップクラスの成績も急降下でこの半年でひどいことになっています
Chika様から、メールセミナーのご感想をお寄せいただきました。 大切にお読みいただきまして、誠にありがとうございます。 こちらで、ご紹介と御返事をさせていただきますね。 見守る愛が出来ていない自分を反省す […]
息子も以前に比べると・・・
メールセミナーのご感想をお寄せいただきました。 大切にお読みいただきまして、誠にありがとうございます。 主人が単身赴任中で反抗期の息子への対応に困っていたところ、こちらにたどり着きセミナーを受講させて頂きま […]
セミナーの内容は大変具体的で、読んでいてイメージをつかむことが出来ます
メールセミナーのご感想をお寄せいただきました。 大切にお読みいただきまして、誠にありがとうございます。 こんばんわ。お忙しいのに毎日メールを送って下さりありがとうございます。 娘は今中学1年生ですが、試験中 […]
反抗期のメルマガをもう一度読みたいと思っています
現中三の息子を持つ母です。 昨年の夏までに2度プログで相談させていただきました。 反抗期のメルマガや、やる気~のメルマガも熟読し、夏が反抗期のピークでもう過ぎたとおもいこんでいたところ、反抗期はまだまだ入口で、高校は決ま […]
どんな声かけやアドバイスをすると親子の言い争いなく上手くいくのか悩んでいたところ・・・
初めまして。中学2年の息子を持つものです。 子供が勉強をやる気になる時とそうでない時をこの約二年間何度も繰り返し、色々な本を読んだり、具体的に勉強方法を教えたりして少しずつ成績は上がってきてはいるのですが、塾に行かず、何 […]
問題山積みで、毎日怒り、言い争い、ドン底の中、こちらと出会いました
はじめまして。 まだメールマガジン第一回目ですが興味深く読ませて頂いております。 母子家庭で育てた中学一年の一人息子は反抗期、すべてに意欲がなく、素行、成績の悪さ、学校からの再三の呼び出しと、問題山積みで、 […]
「何でも話せる親子関係」の意外な落とし穴
反抗期は大きな問題を抱える危険性の高い時期です。 いじめ自殺、脱法ドラッグ、闇サイトなど、子供たちの周りにある「闇」は、昔よりも確実に深くなっています。 そうした闇に落ちるかどうかの重要な分岐点の1つが、「親に相談できる […]
睡眠時間の大切さと、生徒への上手な伝え方
ご存知のとおり、睡眠は学習効果との高い関連性が指摘されています。 人間の記憶が、睡眠中に整理され、定着する仕組みは、ご存知の方も多いでしょう。 徹夜で勉強するよりも、軽くでも睡眠を挟んだほうがテストの成績が上がるなど、様 […]
あなたの子供は自立していますか?(自立と依存と反抗期の関係)
今回は自立と依存と反抗期の関係についてお届けします。 ・子供の自立度チェックテスト ・反抗期が男女で大きく異なる点は? ・依存と自立は両立できる!? ・自立、依存、反抗期が、子供の性格をどう変えるか ・依存 […]
6年間言い続けてた朝の騒動がなくなり、気持ちの良い朝を迎えられるようになりました
反抗期の対処法。学校に通うような気持ちで、読ませていただきました。ありがとうございました。 今春中学生になる息子は小5の秋ごろから反抗期が始まり、途方に暮れていました。学習においてもすべてを拒絶し、また家庭でも些細なこと […]
我が子に対してなすべき事を考えていこうと前向きな気持ちになりました
先日はブログ相談にて(いきなり塾をやめる事になった件です)、心のこもったアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。 塾長のアドバイスにより、今一度息子や主人の気持ちに向き合い、我が子に対してなすべき事を考えてい […]
大変わかりやすく、私が出会ったどんな本よりも現実的で実践的です
大変わかりやすく、私が出会ったどんな本よりも現実的で実践的です。 毎回、新鮮な気持ちで読んでいます。なにせ・・思春期・反抗期は、我が家の場合、親の介護・私の更年期・難しい仕事等と共に突然やってきて、それがまた!何もかも初 […]
学校の先生からはもっと干渉していいと言われ・・・
こんにちわ。中学二年生の息子がいます。 アメブロから辿りつき、メールマガジンを読んですごく参考になっています。 学校の先生からはもっと干渉していいと言われ、どうなんだろう?という思いでいました。 そこでメールを読んですご […]
反抗期ってものの正体が!やっとわかってきました!
反抗期ってものの正体が!やっとわかってきました!ありがとうございます 何冊本を読んだことか・・頭だけで心底納得できなかった。今までは・・ 最悪な状態だと思い、毒母だと思い、子供を猛獣に変えてしまったと自責の念につぶれ、私 […]
あんなに困った事しか思い浮かばなかった娘が愛おしくて仕方ない
この度は大変お世話になりました。 中学生になり、転居も重なり本当に言い合いの絶えない毎日を過ごし、 少しでも改善できたら~との思いでこちらに辿り着きました。 毎日、メールが届く度に心が軽くなっていくのがわかりました。 以 […]
読みながら、涙がこぼれました…
メールセミナー、毎回楽しく読ませていただきました。 ありがとうございますm(u_u)m 中2の娘(ひとりっこ)の反抗期に悩み、こちらに参加させて頂きました。 同じような経験、思いをしているお母さんがたくさんいるという事を […]
現在、携帯電話を欲しがっているため、その対応の参考にもなるかとも感じました
中2の息子への対応でセミナー受講しました。 特に大きな反抗期に入っているわけでもなく、元々、学校や日常の様子などをペラペラとしゃべってくれる子なので、学校の様子、クラスや友達関係など、男の子の母にしては、かなり詳しく知っ […]
後悔と焦りで泣きながら読ませていただいております
こんにちは。 初めてメールを 送らせていただきます。 お礼が遅くなりましたが、いつも貴重なお話を拝読させていただき、ありがとうございます。 子供とのこじれた関係を振り返りつつ、後悔と焦りで泣きながら読ませていただいており […]
お陰様で、あんなに酷かった反抗期も収まりつつあります
いつもお世話になっております。 受講を始めてから一ヶ月…。 お陰様で、あんなに酷かった反抗期も収まりつつあります。本当にありがとうございました。感謝、感謝です。捜していた名医に出会えたような感じです。 しかしながら、反抗 […]
今ここで私が変わらなければいけないと思います
毎日朝届くメールセミナーを受けて今日10回目を読んでいます。 私に当てはまることばかりで、4月から中3になる息子が悪いのではないのだ、と 自分を責めてしまい、つらくなることが多いのですが、塾長が自分を責めないようにと 書 […]
試行錯誤は覚悟の上、今後も山あり谷あり、きっと一筋縄ではいかないはずです
(2つまとめての御返事になることをお許しくださいませ) いつもお世話になりありがとうございます。 私には中1になる息子がいます。中学入学当時は夢を持って何事にも積極的でした。 部活も、テスト勉強も塾も一生懸命にこなし、友 […]
昨日自分から殴った事を謝ってきました
言ってはいけない言葉ばかり投げかけていたようで、ついにこの前私にむかって来て手を出す事態に・・・ やまさんから、メールセミナー 「反抗期の対応法」 のご感想をお寄せいただきました。 大切にお読みいただきまして、誠にありが […]
息子の良いところが紙いっぱいで、書ききれません。宇宙一かわいいと本気で思います。
塾任せ、学校の先生任せ、実家任せ。先生の記事を読み、いかに自分がなまけていたのかが分かりました。それなのに、私は息子を責めていました。息子は自分で何でもできるのに、なまけていると勘違いしていました。 すーさん様から、メー […]
息子に話すと、目をキラキラして聞いてました
2回目のコメントになります。 さくらです。 ブログを読んでいて、また感動し、コメントを書いてしまいました。 すみません。 塾長さんは、どうしてこんなにも中学生の気持ちがわかるのですか? 記事の内容は、まさに息子が思ってい […]
アメとムチの正しい使い方
あらゆる子育て本や教育書で言われているのが「褒める」ですね。 また、褒めるとセットで「叱る」を挙げて、いわゆる「アメとムチ」式のノウハウを紹介しているようなものも多く見かけます。 実際に、子育て中の親御さんや、生徒指導に […]