「実際に使ったことがある」という質問を本人にしても、違法行為を正直に申告する方が少ないでしょうから、この数字は見る意味がありません(笑)
しかし、「脱法ドラッグが入手できるか」に対して「簡単に手に入る」「少々苦労するが手に入る」で15.6%もあったことは注目に値します。
おそらく、地方よりも都心部の方が触れやすい環境でしょうから、東京などの大都市はもっと高いのでしょう。
そして、仮にクラスの15%もの生徒が入手方法を知っているとすると、ほとんどの中学生は、今は知らなくとも、ほしいと思った時に近くの友人に聞きさえすれば入手できることになってしまいます。
何とも恐ろしい状態ですね。
The following two tabs change content below.
楠木塾長
かれこれ20年以上の指導経験と、1万組以上の相談対応件数を持つに至る、プロも相談するプロ。小中学生から高校生、大学生、社会人まで幅広く指導を行うが、このサイトでは中学生指導に専門を絞って独自の情報発信を続けている。また、反抗期・思春期の子育てや教育に関しても専門性が高く、保護者や指導者への助言指導なども行っている。
最新記事 by 楠木塾長 (全て見る)
- メールマガジンの登録失敗 - 2022年5月8日
- 学力別に見た中学生の塾選び - 2022年4月30日
- コロナ禍で増えた親子の会話 - 2022年4月16日