長くブログを楽しませていただきました。
読んだだけで満足してしまい、実践に至らなかったことも多々あります。
お陰様で娘は****高校****科に合格しました。
私学も好きな学校は受けさせてもらえず、内申点の低さにも不満がありました。しかし、娘が受けさせてもらえなかった私学に合格した同じ中学の同級生は合格しませんでした。
勉強熱心なタイプではない娘ですが、本人が希望する高校の希望する学科に合格したことは本当に嬉しかったです。
まだ下の息子もいますしブログは愛読します。
ありがとうございました。
まずはご報告まで。
志望校への合格、誠におめでとうございます。
お礼とともに、ご愛読の「続投宣言」を誠にありがとうございます(笑)
読んだだけで満足されたとしても、たとえ実践に至らないところが「多々」あったとしても、ほんの「一部」でも役立つところがあったとすれば私としては大きな喜びです。
もしもこの御縁が無かったならば完全に「0」だったはずで、たとえ「1」でも参考にしていただけたのだとすれば、決して無駄では無かったと思うからですね。
また、私立が希望通りに受けさせてもらえず、そこに受かった同級生が不合格になったあたり、お子さんの今回の合格には縁やタイミングもあったのかもしれませんね。
何はともあれ、本人が希望する高校へ行けたのは良かったですね。
もちろん入ってからの頑張りも大切ですから、これからますます自立していくとは思いますが、陰ながら支えてあげてくださいませ。
そして、下のお子さんもいらっしゃるとのことで、これからもお役に立てていただけましたら誠に幸いです。
こちらこそご報告をいただきまして、誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
楠木塾長
最新記事 by 楠木塾長 (全て見る)
- メールマガジンの登録失敗 - 2023年3月15日
- 塾を辞めるにはどうすれば? 辞めるタイミングや理由 - 2022年10月3日
- 計算力を上げる勉強法 ウソとホント—本当に正しい勉強法は? - 2022年5月23日
おすすめコンテンツ
弊塾からのお願い
そのため、今ではどこでも当たり前となったサイト上での宣伝や広告等の掲載を一切していません。
これは「余計な画像や動画が表示されず読みやすい」「ステマが100%無いため安心して読める」といった点では良いのですが、運営的にはかなり大変なところもあります。
そこで、今後も安定的に活動を継続していくために、寄付を募ってみます。
弊塾の活動を応援してくださる方、記事の内容が参考になったという方、ご相談が役に立ったという方がおられましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
<ご寄付はこちらから>
※Pay What You Want方式です。