常に勉強に対して不安を感じているようです。いつも糸を張りつめた感じです。
勉強時間は長くとっているのですが、要領が悪いのか思った点がとれず、落ち込んだりします。

親として、見ていて辛く、どういうフォローをしたらよいのかわからなくなり、先生のブログにたどり着きました。塾にはいっておりません。
何卒、メンタルを強くする方法、短い時間で集中してできる要領の良い勉強法があればお教えください。

よろしくお願いいたします。

 


 

糸を張り詰めたようなご様子ですと、それをサポートするご家族も大変なことでしょう。

私のポリシーは「勉強は楽しくするもの」で、もちろん笑いながら遊んでできるようなものばかりでは無いですが、一定の余裕を持ちつつも心地良い緊張感の中でするのがベストだと思っています。

「それではそのためにどう指導すれば良いのか」という話になりますが、さすがにこれは数日間話しても語りきれないような内容となってしまいます(笑)

今回の場合は、仮に塾に通わせたとしても状況が解決する可能性は低く、むしろ大量の課題などを与えられて、余計に追いつめられることになる可能性のほうが高いですよね。

こういった「普通の塾や先生に教わっても解決し得ない」レベルの問題になってくると、ブログ相談でもお答えするのが難しいですから、何とも困ってしまいます(汗)

(それが簡単に解決できるなら、世間の塾や先生はどこもカリスマになれてしまいますからね)

 

また、「メンタルを強くする」という話になるとさらに根深い問題で、こちらはビジネスマンやトップアスリートも含めた世界中で多くの人々が抱えている悩みでもありますから、簡単な話にはなり得ません。

勉強についてだけならそこまで強いメンタルの強さはいらないのですが、やはりメンタルにまで踏み込むと直接指導しても一定の時間を要してしまうものですから、ここで上辺だけのテクニック論を語ることに何の意味もございません。

 

ただ、誤解を恐れず簡単に言いますと、こういう生徒の場合は「どうすれば受かる」「どうすれば成績が上がる」という道筋を「明確」に見せてあげると、状況が改善する可能性は高いですね。

不安の原因はいろいろありますが、今回の場合はおそらく「先が見えない怖さ」「頑張っても結果が出ず、入試に間に合わないのでは無いかという恐れ」などから来る不安だと思います。

長時間した割に思った点が取れないのも、やはり勉強法がまずいわけですから、その点を改善するのが一番でしょう。

つまり、求めるべきは「効率の良い勉強法」のような局所的なものではなく、もう少し広い視野で見た「どうすれば受かる」「どうすれば成績が上がる」といった戦略的なものですね。

特に中3であれば、ちょっと勉強法を変えて捗るようになったくらいでは、根本の不安(先が見えない、入試に受からないなど)が改善されませんから、個別の勉強法に頼るアプローチはもっと早い段階向けです。

 

もちろん、こういった話になってくると、(普段のブログやメールマガジンでは重ね重ね申し上げていることですが)個々の生徒に最適な勉強法が全く異なりますから、生徒の学力状況や今の勉強法を知らずしてお答えするような無責任なことはできません。

定期テスト対策の勉強法や、過去問を使った勉強法などはブログ上でもお伝えしておりますから、まずはそういったあたりを踏まえつつ、お子さんの今の状況や志望校に向けた得点差などに合った方法を考えるところからだと思います。

塾に通っていないとなると、まずは親御さんが関わるしかございませんから、お子さんの状況を把握した上で必要なサポートをするところから力になってあげてくださいね。

The following two tabs change content below.
かれこれ20年以上の指導経験と、1万組以上の相談対応件数を持つに至る、プロも相談するプロ。小中学生から高校生、大学生、社会人まで幅広く指導を行うが、このサイトでは中学生指導に専門を絞って独自の情報発信を続けている。また、反抗期・思春期の子育てや教育に関しても専門性が高く、保護者や指導者への助言指導なども行っている。

おすすめコンテンツ

弊塾からのお願い

当サイトでは、生徒・保護者に寄り添った、中立的な情報発信を最大の売りとしています。
そのため、今ではどこでも当たり前となったサイト上での宣伝や広告等の掲載を一切していません

これは「余計な画像や動画が表示されず読みやすい」「ステマが100%無いため安心して読める」といった点では良いのですが、運営的にはかなり大変なところもあります。
そこで、今後も安定的に活動を継続していくために、寄付を募ってみます。
弊塾の活動を応援してくださる方、記事の内容が参考になったという方、ご相談が役に立ったという方がおられましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

<ご寄付はこちらから>
※Pay What You Want方式です。