(※ブログでメールセミナーの感想をご紹介したところ、ご感想をいただけました)
いつもためになる情報をありがとうございます。
久しぶりにサイトを拝見していてビックリ・・・
私の感想文がアップされているではありませんかっ!!
塾長さまからのお礼のメッセージに感動してしまい、思わず涙が・・・
本当に温かいお言葉をいただきましてありがとうございました。
うちの息子が通っている中学校は二学期制を取り入れており、先日、期末試験がありました。
いつもなら、主人の目が届くリビングにて、手取り足とり半監禁状態のような中で、テスト勉強をさせておりました。
でも今回は、メールセミナーを拝見し、考えを改め、息子の思うように勉強させてみました。
放課後、頭のいい友達に教わったり、土日は同じ高校をめざしている友達と公民館の図書室で勉強したり・・・。 ( 「していた」という、事後報告ではありますが・・・ )
勉強時間としては、今までより長い時間だったと思います。
それも本人から進んでやっているよう・・・と心配ながらも黙って見守っておりました。
結果は、中間とほぼ変わらず、平均30点くらいでした・・・(泣)
これでは、志望高には入れません・・・
後日、懇談会があります。
幸い、担任の先生は信頼のおける方と信じておりますので、もう一度ゆっくり相談しようと思っております。
兼ねてよりずっと検討しておりました「正会員」の登録ですが、今はアクセスできないようですね・・・
見本が見れるようでしたので、メール会員ページよりログインしようと試みましたができませんでした。
塾長さまの判断で息子は入会できないかもしれませんが、申込をしてみたいと思っております。(中学1年生の娘もおりますし・・・)
お忙しいことと存じますが、再度申込ができるようになります日を楽しみにしております。
塾長さまからいただいた温かいメッセージのお礼と、我が家の近況報告と、正会員になりたいです!宣言の内容でした。
今後とも、よろしくお願い致します。
塾長です。
お世話になっております。
「思わず涙が・・・」と、嬉しいお言葉をありがとうございました。
お礼までいただき、恐縮するばかりです。
いきなりお子さんに任せて、いつも以上に勉強時間を確保できたのは素晴らしいですね。
それまでの関わり方にもよるのですが、いきなり自主性に任せても、普通はそれまでと同程度が限界です。
そういう意味では、お子さんの自主性とやる気をうまく引き出せたのだと思いますよ。
見守るのはとても大変なものですが、頑張られましたね。
一方、記事内でも繰り返し申し上げているように、「短期的な成績アップ」という観点だけで見ると、「自立的な学び」は効果的とは言えません。
普通に考えても、「教えこむ」から「自ら学ばせる」に切り替えれば、成績が劇的に悪化するのは想像に難くないですよね。それは世の多くの塾がそういう指導をしていないことからもお分かりいただけることと思います。
ですから得点については、親御さんから見れば残念な結果だと思いますが、下がらなかったのは不幸中の幸いだと思います。平均30点ともなれば、それ以上は下がりようが無いとも言えますが、それでも低下しなかったのは救いでしたね。
なお、今回のことをお子さんにどう捉えさせるかがとても重要です。
見方によっては「頑張ったけど成績が上がらなかった」となりますが、冷静に見ると「自力でやっても、いつもと同じ学習成果が出せた」となりますよね。
そこから、「初めての挑戦でこれなのだから、もっと良いやり方を工夫すれば、これから成績を上げていける」ことが分かります。
ぜひこういう気づきを与えてあげてくださいね。
>兼ねてよりずっと検討しておりました「正会員」の登録ですが、今はアクセスできないようですね・・・
>見本が見れるようでしたので、メール会員ページよりログインしようと試みましたができませんでした。
メールマガジン内でのお知らせが分かりにくくて申し訳ないのですが、メール会員ページ自体を閉鎖したため、そちらのご案内ページも見られなくなっています。
代わりに、サンプルページを用意して、そちらにご案内ページを移動いたしました。
期間中のお申し込みはお受けしておりますので、よろしければそちらからご確認くださいませ。
(なお、サンプルページはメールマガジン内にリンクを表示してございます)
>塾長さまの判断で息子は入会できないかもしれませんが、申込をしてみたいと思っております。(中学1年生の娘もおりますし・・・)
基本的に、私のほうから入会をお断りすることはございません。
ただ、私が「こうしたほうがもっと良いのではないか?」などと別の手立てを提案すると、ほとんどの方がそちらを選択されます。
ですから、厳密にはお断りしていると言うよりも、ご選択いただいているというほうが正しいですね。
こういうことをしているから、いつまで経っても財務面が苦しいのですけれども(苦笑)
自分のことですから良くも悪くも客観的な評価はできないのですが、「入試まで残り僅かのタイミングで利用して、成果が出るか?」と言われると、今の状況であれば信頼できて力のある身近な塾等にお任せしたほうが良いと個人的には思います。
短期で劇的に成績を上げようと願うなら、どうしても強制力を含めた密接かつ頻繁な指導が必要だからですね。
もちろん、それでも望まれるのであれば、お断りするようなことはしませんよ。
そもそも「直接指導」が目的の塾や家庭教師と、「情報提供」が目的の正会員を同列に比べること自体にあまり意味はありませんからね。
それに、教材費や講習費等の諸費用を合算して月あたりに直すと、中3なら3万以上(大手や個別なら5万以上)の出費が当たり前ですから、料金が1桁違います(笑)
ただし、正会員では「短期的な学力アップ」を目指していませんから、これだけで劇的に改善するような効果は期待しないほうが良いです。
反対に、成績アップのための「道具」の1つとして使うのであれば、有効にご活用いただけるかと思います。
上記、少しでも参考になる点がありましたら誠に幸いです。
この度は、ご感想をお寄せいただきまして、誠にありがとうございました。
(※正会員にご入会されたため、その後のやりとりは非公開ですが、半年後には志望校へ無事に合格されました)
関連記事
楠木塾長
最新記事 by 楠木塾長 (全て見る)
- 授業についていけない、理解できない時の無料動画授業 - 2023年10月1日
- メールマガジンの登録失敗 - 2023年7月28日
- 反抗期・高校受験・子育てに関するコメントやメッセージ - 2023年6月14日