「子供を自立させるために」という話で、いつも問題になるのが「どこまで手をかけて、どこから手を離すのか?」です。

これは反抗期対応でもとても重要な話で、過干渉になってはいけない一方で、何でも許す甘やかしになってもいけません。

そして、このことはいつものように触れているわけですが、一般的な基準から見て、今(過去)の自分がどうなのかは気になるところだと思います。

 

そんな時に参考になるチェックテストをご紹介します。

自分の子育てや関わりが、過干渉になっていないか、または、甘やかしになっていないかが簡単に分かるテストです。

お一人でこっそりチェックしても良いですし、ご家族やお子さんと一緒にあれやこれやといいながらチェックするのも楽しいと思います。

普通にメールマガジンでご紹介するつもりでしたが、人によってはダメージを与えてしまうかもしれないため、こちらでの掲載にしますね(笑)

 

続きは「正会員の専用書庫」でどうぞ。

 

The following two tabs change content below.

楠木塾長

かれこれ20年以上の指導経験と、1万組以上の相談対応件数を持つに至る、プロも相談するプロ。小中学生から高校生、大学生、社会人まで幅広く指導を行うが、このサイトでは中学生指導に専門を絞って独自の情報発信を続けている。また、反抗期・思春期の子育てや教育に関しても専門性が高く、保護者や指導者への助言指導なども行っている。