今回は自立と依存と反抗期の関係についてお届けします。

 

・子供の自立度チェックテスト

・反抗期が男女で大きく異なる点は?

・依存と自立は両立できる!?

・自立、依存、反抗期が、子供の性格をどう変えるか

・依存が生み出すプラスの側面

 

こういった内容を扱っています。

軽いコラムのように書いていますが、中身は論文を元にしたかなり真面目なものです(笑)

 

自立が進むと、反抗期や心理面でどんなプラスがあるのか。

精神的な依存度と親への反抗には、男女でどういった違いがあるのか。

そういったあたりから、有効な反抗期の対応法が見えてきます。

 

いつもよりも小難しい内容になりましたが、最初にチェックテストは簡単にできる内容です。

よろしければご家庭での話題の1つにしてみてくださいね。

 

続きは「正会員の専用書庫」でどうぞ。

 

The following two tabs change content below.

楠木塾長

指導歴20年以上のプロも相談するプロ。小中学生から高校生、大学生、社会人まで幅広く指導を行う。また、反抗期・思春期の子育てや教育に関しても専門性が高く、保護者や指導者への助言指導なども行っている。