教育に関連するニュースをお届けしています。
今日お届けするのは、高校選びに関する記事です。

 

和歌山の公立高に宇宙専門コース 全国初の試み | 共同通信

和歌山県は12日、県立串本古座高(串本町)に宇宙専門のコースを新設すると発表した。県によると、公立高…

 

 

公立の高校に宇宙専門コースができるというのは何ともすごいですね。

授業で宇宙教育を行っている高校は他にもありますが、専門コースとなるとやはり魅力的です。

国内初の民間小型ロケット発射場を建設・運営する事業者の協力を得て新設したということで、おそらくは将来的にそこで働く人材を育てようということなのでしょう。

入口だけでなく出口まで用意されるわけですから、受験する生徒の側にもメリットは大きいです。

それと同時に、他の地域、他の分野でも、こういった取り組みができそうですね。

 

少子化によって定員割れを起こす高校が増えている中、統廃合が進んでいます。

一方で、そのままの生き残りをかけて、新たに魅力あるコースを設置するようなところも出てきた・・・のは以前もご紹介したとおりです。

定員割れ公立校がマンガ学科を設置

今回の高校が同じ事情かは不明ですが、今後こういった特色のある魅力的な高校やコースが増えていくと良いですね。

 

The following two tabs change content below.

楠木塾長

指導歴20年以上のプロも相談するプロ。小中学生から高校生、大学生、社会人まで幅広く指導を行う。また、反抗期・思春期の子育てや教育に関しても専門性が高く、保護者や指導者への助言指導なども行っている。