正会員向けのメッセージ紹介を3つお届けしました。
いずれも、正会員専用書庫にてご覧くださいませ。
時間があっても解けない生徒のほうが多いわけですが(笑)、「もう少しテスト時間が長ければ解けるのに・・・」となる生徒もいますよね。
そんな場合に参考にしてください。
(後日おそらく、後編としてさらに具体的な話もお届けすることになると思います)
タイトルは、メッセージ内でご指定いただいたそのままです。
これから中3は「進路指導」が本格化してきます。
その中で勝手な決めつけや進路誘導など問題のある指導をして、生徒のやる気が失わせる困った先生がちらほらいます(苦笑)
そんな問題のある担任への対処法や、生徒側の心構えの話ですね。
今回は、とても上手な関わり方をされた実例をお寄せいただけました。
せっかくですから、具体的なポイントや少し踏み込んだ話もしてみます。
生徒の成長には「段階」があり、それは「やる気」や「自主性」についても同じだと言うことが、具体的に伝われば幸いです。
The following two tabs change content below.
楠木塾長
指導歴20年以上のプロも相談するプロ。小中学生から高校生、大学生、社会人まで幅広く指導を行う。また、反抗期・思春期の子育てや教育に関しても専門性が高く、保護者や指導者への助言指導なども行っている。
最新記事 by 楠木塾長 (全て見る)
- メールマガジンの登録失敗 - 2023年11月18日
- 授業についていけない、理解できない時の無料動画授業 - 2023年10月1日
- 反抗期・高校受験・子育てに関するコメントやメッセージ - 2023年6月14日