教育に関連するニュースをお届けしています。
今日お届けするのは、自由研究に関する記事です。
「自転車の15%が信号無視」「子どもより大人が守らない」小学3年山口さん自由研究 | 神戸新聞
「信号無視」をテーマにした自由研究が事故防止の啓発に貢献したとして、兵庫県警葺合署はこのほど、中央小…
これもまた面白い夏休みの自由研究ですね。
サンプルは約1300人で、自転車のうち15%が信号を守らず、歩行者の信号無視は、子どもが0%だったのに対し、大人は約10%を占めたそうです。
自転車による歩行者との事故が問題になっていますが、15%もの割合が信号無視をしているのですから、さもありなんです。
また、歩行者のほうは、子供は完全に守っているのに、大人のほうが守らないというのですから困りものですね。
子供たちにルールを守れと言っている大人のほうが守れていないとなれば、大きくなるにしたがって大人の言うことを聞かなくなるのも当然かもしれません。
これが大学などによる大人が行った研究ではなく、子供の自由研究というのも、何とも言えず皮肉なところです(苦笑)
隗より始めよではないですが、子供たちに真似されて困るような行動をする大人が減ってほしいですし、自分もそうしないように心がけたいと思います。
関連記事
The following two tabs change content below.
楠木塾長
指導歴20年以上のプロも相談するプロ。小中学生から高校生、大学生、社会人まで幅広く指導を行う。また、反抗期・思春期の子育てや教育に関しても専門性が高く、保護者や指導者への助言指導なども行っている。
最新記事 by 楠木塾長 (全て見る)
- メールマガジンの登録失敗 - 2023年11月18日
- 授業についていけない、理解できない時の無料動画授業 - 2023年10月1日
- 反抗期・高校受験・子育てに関するコメントやメッセージ - 2023年6月14日