教育に関連するニュースをお届けしています。
今日お届けするのは、スーパーサイエンスハイスクールに関する記事です。
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されると、かなり先進的・実践的な教育が行われるようになります。
そのため、同じ地域の同じ理系の進学校があったとしても、SSHに指定されているかどうかで、受けられる教育の中身がまるで違うということも普通にあります。
令和3年度は、開発型・実践型20校、先導的改革型1校、科学技術人材育成重点枠4校が内定を受けました。
全てとは言いませんが、総じて質の高いところが多いですから、もしも学区内にSSHがあるようでしたら、有力な選択肢の1つにされてくださいね。
関連記事
The following two tabs change content below.
楠木塾長
かれこれ20年以上の指導経験と、1万組以上の相談対応件数を持つに至る、プロも相談するプロ。小中学生から高校生、大学生、社会人まで幅広く指導を行うが、このサイトでは中学生指導に専門を絞って独自の情報発信を続けている。また、反抗期・思春期の子育てや教育に関しても専門性が高く、保護者や指導者への助言指導なども行っている。
最新記事 by 楠木塾長 (全て見る)
- 授業についていけない、理解できない時の無料動画授業 - 2023年10月1日
- メールマガジンの登録失敗 - 2023年7月28日
- 反抗期・高校受験・子育てに関するコメントやメッセージ - 2023年6月14日