教育に関連するニュースをお届けしています。
今日お届けするのは、子供がなりたい職業に関する記事です。
この手のアンケートは複数の企業が行っていますから、あくまでも一例です。
とは言え、会社員が1位というのは珍しいですよね。
やはりそれだけコロナ禍の影響が大きいのでしょう。
ただ、会社員は「何かの事業を行う会社の一員(社員)」であって、会社員自体は職業ではありません(笑)
もっと具体的に「**がしたい」が先にあって、そのために「大学で研究する、自分で起業する、会社に勤める・・・」などと道が分かれるわけで、その根本を抜きに話をしても虚しいだけです。
もちろん、子供がそんなことは分からなくてもしょうがないですが、逆にそれが分からないで言っているうちは、現実的な夢や目標ではありませんよね。
ですから、これが小学生やそれ以下の子供が対象なら納得なのですが・・・困ったことに中学生、高校生までも含んだアンケートだそうです。
となると、答える側ももちろんですが、アンケートの聞き方もかなり悪そうですね(笑)
ちょうど1つ前の記事で、「将来なりたい職業」に関連した話がありましたが、まさにこういったあたりに触れているかどうかというのがポイントになってきます。
会社員・自営業・公務員・・・といったくくりもそれはそれで大事ですし、その違いさえよく分かっていない子供もいるだめ、そこはちゃんと伝えていくべきですが、それ「だけ」で話をするのはもやはり片手落ちですよね。
何をしたいのか(何ならできるのか)から始まって、それをするためにはどういう道があるのかといった話を、中学生にもなればどんどんしていくべきです。(小学生でももちろん構いません)
ただし、曖昧なイメージや、子供が持っている少ない情報だけでは、実のある話はできないですから、必要な情報を集めて提示したり、自分の体験を話して聞かせたりなどしつつ、具体的な形で進めていってあげてくださいね。
楠木塾長
最新記事 by 楠木塾長 (全て見る)
- 塾を辞めるにはどうすれば? 辞めるタイミングや理由 - 2022年10月3日
- メールマガジンの登録失敗 - 2022年10月1日
- 計算力を上げる勉強法 ウソとホント—本当に正しい勉強法は? - 2022年5月23日
おすすめコンテンツ
弊塾からのお願い
そのため、今ではどこでも当たり前となったサイト上での宣伝や広告等の掲載を一切していません。
これは「余計な画像や動画が表示されず読みやすい」「ステマが100%無いため安心して読める」といった点では良いのですが、運営的にはかなり大変なところもあります。
そこで、今後も安定的に活動を継続していくために、寄付を募ってみます。
弊塾の活動を応援してくださる方、記事の内容が参考になったという方、ご相談が役に立ったという方がおられましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
<ご寄付はこちらから>
※Pay What You Want方式です。