教育に関連するニュースをお届けしています。
今日お届けするのは、学校内フリースクールに関する記事です。
ひところと比べると、不登校の生徒たちが通うためのフリースクールが増えてきました。
しかし、フリースクールと言っても、ほとんどは民間の事業者に過ぎず、その指導内容も体制もまちまちというのが実情です。
そんな中、学校内にフリースクールを開設したというニュースが上ですね。
すでに福島県、横浜市でも導入されていたものですが、こうやって新しい動きが広がっていくのは素晴らしいですね。
もともとあった校内適応指導教室を発展解消して生まれたとのことで、必ずしも通常学級への復帰は目指さず、生徒個々の希望に寄り添うというあたり、従来の学校の指導とは隔世の感です。
先例となる福岡中では、不登校生徒が徐々に減少して、今ではほぼゼロに近い状況になったということで、今後の不登校対応のスタンダートになり得るかもしれません。
実際には、体制づくりなどで難しい点が多いでしょうが、少しずつでも学校環境が改善・進化していってほしいですね。
関連記事
The following two tabs change content below.
楠木塾長
指導歴20年以上のプロも相談するプロ。小中学生から高校生、大学生、社会人まで幅広く指導を行う。また、反抗期・思春期の子育てや教育に関しても専門性が高く、保護者や指導者への助言指導なども行っている。
最新記事 by 楠木塾長 (全て見る)
- メールマガジンの登録失敗 - 2023年11月18日
- 授業についていけない、理解できない時の無料動画授業 - 2023年10月1日
- 反抗期・高校受験・子育てに関するコメントやメッセージ - 2023年6月14日