教育に関連するニュースをお届けしています。
今日お届けするのは、AEDに関する記事です。

 

 

今では自動車学校でも習うAEDによる心肺蘇生ですが、こうして実際に人命を救う役に立っているのは素晴らしいですね。

また、緊急時にはなかなかうまく動けなくなるものですが、心臓マッサージをする先生、玄関までAEDを取りに行く先生、119番通報する先生・・・と役割分担をして、迅速に対応をしたのはお見事です。

きっと研修や訓練の機会もあったでしょうが、日々の忙しい業務の合間に行われていたであろうことを思うと、学校の先生たちの業務範囲の広さを改めて感じさせられます。

心肺停止になった人に救命処置をしなかった場合、「生存率は約3分後で25%。救急隊が現場到着に要する平均時間の約9分後には10%まで下がる」ということですが、後遺症すらなく元気に通っているということで、感謝状も納得ですね。

 

The following two tabs change content below.

楠木塾長

指導歴20年以上のプロも相談するプロ。小中学生から高校生、大学生、社会人まで幅広く指導を行う。また、反抗期・思春期の子育てや教育に関しても専門性が高く、保護者や指導者への助言指導なども行っている。