目次
“子どもの成長に合わせて今何が必要で何を学ばせるか”をわかりやすく、そして優しく伝えていただき、親が学ばせていただけたことが一番大きかったと思います。
べっち様からメッセージをお寄せいただきました。
いつも大切にお読みいただきまして、誠にありがとうございます。
メールマガジン「週刊 楠木塾」のご感想
楠木塾長さま
中3男子の母親です。
受験も終りメールマガジンを解除する前に、今までの感謝をお伝えしたくお送りしておりますので、どうぞお読み捨てください。
こちらを見つけて、メール会員になってから、本当に沢山のことで助けていただきました。(コメントやメッセージをお送りする勇気?がなくて、申し訳なかったです)
息子が中2のときに、こちらを知り、メールセミナーを申し込みました。
その頃は、個別指導塾に加え、家庭教師をつけているのにも関わらず、成績は下がる一方ででした。そして成績を上げたい一心でつけた家庭教師の先生のやり方が親は納得できず、その上本人は反抗期、どうしてよいかわかりませんでした。
今では、あの頃が嘘のような良好な親子関係になり、志望校にも合格しました。
こちらのメールセミナーや、ブログ記事、送っていただくメールマガジンで、“子どもの成長に合わせて今何が必要で何を学ばせるか”をわかりやすく、そして優しく(ココ重要です!家庭教師の先生にはかなり追い詰められてしまったので(笑))伝えていただき、親が学ばせていただけたことが一番大きかったと思います。
本当にこちらに出会えて良かったです。
まことにまことにありがとうございました。
塾長からのお礼とメッセージ
わざわざ解除の前に感謝のお言葉をいただけまして、誠に恐縮です。
せっかくお寄せいただいた嬉しいメッセージを読み捨てるなどできません(笑)
中2の頃からですと、なかなかに長期のご利用ですね。
当時は個別、家庭教師、反抗期とつらい状況の中で苦しまれておられたようですが、今はすっかり良好な親子関係になられたようで、本当に良かったです。
そして、志望校への合格も掴み取られ、誠におめでとうございました。
私の記事が、お子さんの成長に合わせて必要な情報提供ができていたことも、誠に嬉しく思います。
こうした形の情報配信は一方通行のため、なかなかタイミングの良い情報提供が難しいのですが、分かりやすく、そして、追い詰めることなく(笑)お伝えすることができていたならば、私としても幸いです。
そして合格はもちろんですが、家庭内の安らぎはとても大切な幸せの1つだと思います。
そのために、何らかの学びがあったとのお言葉をいただけて、誠に大きな励みになりました。
コメントやメッセージをお寄せいただ無かったとありましたが、最後にこうして心のこもったメッセージをお寄せいただけて、本当に心からありがとうございます。
またのご縁を祈りつつ、これからもほど良い距離でお子さんを支えてあげてくださいませ。
関連記事
楠木塾長
最新記事 by 楠木塾長 (全て見る)
- メールマガジンの登録失敗 - 2023年3月15日
- 塾を辞めるにはどうすれば? 辞めるタイミングや理由 - 2022年10月3日
- 計算力を上げる勉強法 ウソとホント—本当に正しい勉強法は? - 2022年5月23日
おすすめコンテンツ
弊塾からのお願い
そのため、今ではどこでも当たり前となったサイト上での宣伝や広告等の掲載を一切していません。
これは「余計な画像や動画が表示されず読みやすい」「ステマが100%無いため安心して読める」といった点では良いのですが、運営的にはかなり大変なところもあります。
そこで、今後も安定的に活動を継続していくために、寄付を募ってみます。
弊塾の活動を応援してくださる方、記事の内容が参考になったという方、ご相談が役に立ったという方がおられましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
<ご寄付はこちらから>
※Pay What You Want方式です。