しいちゃんママ様から、お寄せいただいた教育相談のご紹介です。


 

こんにちは中3の女子を持つ母です 部活は運動部で、かなり厳しい部で毎日の練習で疲れきって来ます

週2回数学と英語を1時間30分小人数の塾に通ってますただ成績も伸び悩みで定期テストではだんだん下がってきています
総体が終わるまで今の状態で様子をみようか思い切って塾を変えるか悩んでいます
去年、塾の仲間の子が学年は違うのですが、その子が、横で寝ていて勉強に集中できないというためお電話でつたえたのですがあまり状況は変わらなく、その子は結局やめました
それで本人に塾を変えるか聞いてみると、ほかの塾に行ってないのでわからないといいます 当然本人の勉強の仕方にも問題があるとはおもいますが時期が時期だけに悩んでいます
よろしくお願いします

 


 

部活が厳しいと、受験対策は本当に大変ですよね。

合わせて、せっかく塾に通っていても、成績が上がるどころか下がってしまうというのは困りものです。

いくら部活が忙しいとしても、プロとして預かるのですから、せめて維持くらいはしてほしいものです。

さて、先に一般論をお話しておきますと、厳しい部活の場合は・・・(続きは省略)

 

※御返事はメールマガジン内でさせていただきました。

正会員の方はバックナンバーをこちらからどうぞ。

 

The following two tabs change content below.

楠木塾長

かれこれ20年以上の指導経験と、1万組以上の相談対応件数を持つに至る、プロも相談するプロ。小中学生から高校生、大学生、社会人まで幅広く指導を行うが、このサイトでは中学生指導に専門を絞って独自の情報発信を続けている。また、反抗期・思春期の子育てや教育に関しても専門性が高く、保護者や指導者への助言指導なども行っている。