さわ様から、メールセミナーのご感想をお寄せいただきました。
大切にお読みいただきまして、誠にありがとうございます。

こちらで、ご紹介と御返事をさせていただきますね。


 

毎日毎日、出口の見えない反抗期。
回りの助けを請いたくても、母親が悪いとの答え・・・私なりに精一杯。
もう、辛すぎて、この子はもう、どうにもならないんだ。と、諦めようとしたり。家庭が苦痛でした。
そんな時、今の状況ズバリな、こちらのブログを見つけ、「反抗期の対応法」のメルマガを読ませて頂きました。
読んで内容を完璧に実行はできませんが、自分の支えになっています。
自分のどこが悪いのか省みたり、自分は頑張ってるな~、と思ってみたり。
子供は、相変わらずの反抗期ですが、私の切迫感が消えたのか、以前より衝突が和らぎました。
又、メルマガを読み返し、考え方が、間違った方向にいかないようにしたいと思います。

このようなメルマガを作って頂き、ありがとうございました。

 


 

こちらこそ、出口の言えない大変な状況の中、私のブログを見つけていただきまして、誠にありがとうございます。

メールセミナーが支えになり、以前より衝突がやわらいだとのことで、本当に良かったです。

 

子供が小さい頃は周りに味方がたくさんいたのに、反抗期の頃にはいつの間にか孤立し、「母親が悪い」と決めつけられることも多いですよね。

しかし、必要なのは「悪者探し」では無く、「今の最悪な状況を抜け出すために、どうすれば良いか」の処方箋のはずです。

今の日本は、社会全体で悪者探しが流行のようになっており、受験にせよ、就職活動にせよ、子育てにせよ、仕事にせよ、少し失敗して道を外れるだけで非難を受ける、とても生きにくい状況です。

不運や不可抗力で本人が望んだわけでも無いのに道を外れてしまうことも多いわけで、自分がいつ悪者の側になってしまうか分からないからこそ、善意でつながれる人達との関係を大切にしていきたいと思っています。

 

なお、反抗期対応は「技術」も大切ですが、同じくらい「考え方」も大切です。

そこをしっかりと掴んでおいでですから、引き続きこれからも歩み続けていってくださいね。

また、大人の側の関わり方が変わると、不思議と子供も変わるものですから、メールマガジンでお届けしている他の方のご相談なども参考にしながら、日々の生活に取り入れられるものは取り入れていってくださいませ。

 

こちらこそ、わざわざご感想をお寄せいただきまして、誠にありがとうございました。

The following two tabs change content below.

楠木塾長

かれこれ20年以上の指導経験と、1万組以上の相談対応件数を持つに至る、プロも相談するプロ。小中学生から高校生、大学生、社会人まで幅広く指導を行うが、このサイトでは中学生指導に専門を絞って独自の情報発信を続けている。また、反抗期・思春期の子育てや教育に関しても専門性が高く、保護者や指導者への助言指導なども行っている。

おすすめコンテンツ

弊塾からのお願い

当サイトでは、生徒・保護者に寄り添った、中立的な情報発信を最大の売りとしています。
そのため、今ではどこでも当たり前となったサイト上での宣伝や広告等の掲載を一切していません

これは「余計な画像や動画が表示されず読みやすい」「ステマが100%無いため安心して読める」といった点では良いのですが、運営的にはかなり大変なところもあります。
そこで、今後も安定的に活動を継続していくために、寄付を募ってみます。
弊塾の活動を応援してくださる方、記事の内容が参考になったという方、ご相談が役に立ったという方がおられましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

<ご寄付はこちらから>
※Pay What You Want方式です。