メールセミナーのご感想をお寄せいただきました。
大切にお読みいただきまして、誠にありがとうございます。


 

主人が単身赴任中で反抗期の息子への対応に困っていたところ、こちらにたどり着きセミナーを受講させて頂きました。
まさにできないこと、やらないこと等を批判してイライラしてばかりでしたが、このセミナーを読んで自分の気持ちが落ち着くようになった気がします。
それにより、息子も以前に比べると他愛ないことでも少しずつですが話してくれるようになってきた気がします(時には些細なことで逆ギレされて喧嘩になってしまいますが…)。
思春期と受験が重なるのは本当に大変だなと実感しておりますが、このセミナーを何回も読み直して、いつの日か笑える日が来るといいなと思っております。
本当にありがとうございました!!
また、他のセミナーも是非受講させて下さい。

 


 

メールセミナー「反抗期の対応法」のご感想をお寄せいただきまして、誠にありがとうございます。

親御さんの気持ちが落ち着いたこと、それに合わせて、お子さんも少しずつ変化を見せてくれたこと、私も嬉しく存じます。

 

思春期と受験が重なるのは本当に大変ですよね。

ただ、大変だからこそ、それを上手に乗り越えた時に、生徒たちは飛躍的にたくましく成長できるように感じています。(そして、関わる私たち大人の側もですね)

もちろん、うまく乗り越えられない生徒もたくさんいるのが現実です。

だからこそ、親御さんの頑張りが求められる部分ですし、メールセミナーがそのための一助にでもなれば幸いです。

 

なお、あくまでも反抗期への初期対応を書いたメールセミナーだけに、高校受験や志望校合格に直接的にはつながらないわけですが、良好な親子関係が土台となるのは間違い無いですから、まずはここから改善が図れることを願っております。

そして、普段の記事も参考にしていただければと思いますし、また、他のメールセミナーもお届けできるよう頑張って参りますね。

心のこもったご感想をお寄せいただき、誠にありがとうございました。

 


 

今回、ご感想をお寄せいただいたメールセミナーはこちらです。

「反抗期の対応法 ~中学生の子を持つ親の心得~」

 

The following two tabs change content below.

楠木塾長

かれこれ20年以上の指導経験と、1万組以上の相談対応件数を持つに至る、プロも相談するプロ。小中学生から高校生、大学生、社会人まで幅広く指導を行うが、このサイトでは中学生指導に専門を絞って独自の情報発信を続けている。また、反抗期・思春期の子育てや教育に関しても専門性が高く、保護者や指導者への助言指導なども行っている。