開催中の特別講座「成績の上がる勉強法講座」のご感想をお寄せいただきました。

(匿名のため、お名前は分かりません)

 


 

ゴールデンウイーク中にも関わらず、細やかなアドバイスを有難うございます。

毎回個別に内容の濃い回答を頂けて感謝しております。

 

実は、オリジナルテストをどう作ったものか・・・と思案しておりました。

単語や熟語、不規則動詞活用などかなぁ~折角なら意味のあるものにしてあげたいし・・・と嬉しいけれどハードルが高いと思っていたので

単語などの他にワークや問題集などを利用しながら作ってみたいと思います。(親のレベルでは中学が限界でしょうから頑張ります)

 

先生からいただくコメントが温かくて本当に救われています。いつもありがとうございます。

他の会員さんのコメントも楽しく拝見させて頂いています。

皆さんのアイデアや頑張りに励まされます。

 

それでは火曜日の講座を楽しみにしております。

 


 

こちらこそ、ゴールデンウィーク中にも関わらず、このような講座にご参加いただきまして誠にありがとうございます。

 

休みになれば生徒も勉強を嫌がるように、連休中まで勉強したくないと思う親御さんはきっと多いはずです(笑)

もちろん、子供にも継続的に勉強するよう願うからには、大人である我々がまず先にそういう姿を見せるべきだとは思いますが、口で言うのは簡単でも、実践はなかなか難しいものですよね。

そういう意味でも、皆様の熱心な姿勢には本当に頭が下がります。そして、皆様が頑張っているのに、私が休んでいるわけにもいかないため、必死で頑張っております(笑)

 

内容については、そういった方々を対象に書けることもあって、普段の記事よりもさらに濃いものがお届けできていると思います。きっと、指導者の方でも知らないような内容も多いのでは無いでしょうか(笑)

また、内容だけで無く、いただくメッセージとの対話性も大事にしたいと思っております。毎回全てに細かく御返事することは難しいですが、できる限りリアルタイムでアドバイスなりコメントなりをお届けできるよう、引き続き心がけて参りますね。

 

オリジナルのテストは、作るのも大変ですが、いざ作るにしても、内容をどうするかがまた大変な点ですよね。

ポイントのずれたものを作っても効果が無いですし、結果が出ないと、努力が無駄に終わった生徒のやる気が低下するだけで無く、準備に頑張った親御さんの側のテンションまで下がり、時には子供に怒りや不満をぶつけてしまうようなこともあるものです。

講座内にもありましたように、作るかどうかも各自の選択次第なのですが、いざ作るとなった場合には、ヒントになる内容がいくつもあったかと思いますから、いろいろ試しながら作っていかれてみてくださいね。

 

また、おっしゃるとおり、同じ方向を向いておられる他の皆様のアイディアや頑張りには励まされる部分はきっと多いだろうと私も思います。

井戸端会議や日常会話のような形で、身近な親御さんと話をすることはあったとしても、各ご家庭の努力や工夫について、ここまで踏み込んだ話を聞ける場はまず無いですからね。

そういう意味でも、有効にご活用いただけましたら幸いです。

 

最後に、私のほうこそ、こうやっていただく温かいコメントに元気をいただいております。

改めて、誠にありがとうございました。引き続きお楽しみくださいませ。

 

The following two tabs change content below.

楠木塾長

かれこれ20年以上の指導経験と、1万組以上の相談対応件数を持つに至る、プロも相談するプロ。小中学生から高校生、大学生、社会人まで幅広く指導を行うが、このサイトでは中学生指導に専門を絞って独自の情報発信を続けている。また、反抗期・思春期の子育てや教育に関しても専門性が高く、保護者や指導者への助言指導なども行っている。

おすすめコンテンツ

弊塾からのお願い

当サイトでは、生徒・保護者に寄り添った、中立的な情報発信を最大の売りとしています。
そのため、今ではどこでも当たり前となったサイト上での宣伝や広告等の掲載を一切していません

これは「余計な画像や動画が表示されず読みやすい」「ステマが100%無いため安心して読める」といった点では良いのですが、運営的にはかなり大変なところもあります。
そこで、今後も安定的に活動を継続していくために、寄付を募ってみます。
弊塾の活動を応援してくださる方、記事の内容が参考になったという方、ご相談が役に立ったという方がおられましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

<ご寄付はこちらから>
※Pay What You Want方式です。