中3息子の母です。
現在反抗・問題行動・受験と色々重なりとても悩んでいます。
先生のブログにもっと早く出会っていれば・・・
いや 今からでも間に合いますよね?

 


 

この時期は様々な問題が重なり、お子さんだけで無く、親御さんにとっても大変な時期ですよね。

しかし、まだ9月です。もちろん間に合いますから、まずは気持ちを強く持ってくださいませ。

 

まず、最も問題行動が起きやすいのは中3の夏休みです。つまり、逆から見れば、今がピークです。

子供を傷つけ駄目にするような関わり方ですと、ここからも悪くなるばかりですが、手の打ち方を間違えなければ、良くはなっても悪くはなりません。

ここからの関わり方次第で、改善の余地は大きいと思っていただいて構いません。

 

また、ここからは受験意識も高まって、勉強の面でも改善しやすいです。

学力の面でも学習姿勢の面でも、むしろこれからが最も劇的に向上しやすい時期ですから、諦めるのは早すぎます。

もちろん、改善しないままに受験が終わってしまうと、気が抜けて悪い状態のまま固定化されてしまいますから、タイムリミットを控えた時期とも言えますから、悠長なことは言ってられませんよ。

ただ、これからの時期がチャンスであることは間違いありません。

 

そして、自分の力で受験を乗り越えることで精神的に成長し、さらに、受験に向けて親子が同じ方向を向くことで、反抗期についても改善のチャンスと言えます。

ただし、自分の力で乗り越えると言っても、純粋に自力で何とかできるだけの力がある生徒は少ないですから、実際は十分なサポートが欠かせません。

そのサポートの形が、直接的なものになるか間接的なものになるかがご家庭ごとの方針によって変わるだけで、サポートの必要性自体は絶対に変わりません。

(小さい頃から適切かつ十分なサポートをしてきたことで、もう親のサポートが必要無いほどに成長している生徒であれば、もちろん最低限で済みます)

 

確かに、理想を言えば、もっと早くから始めているに越したことはありませんが、今からでも決して手遅れではありません。

中3の前半は特に悩み事やトラブルも多かったと思いますが、そうした経緯で親も子も切羽詰まっているからこそ、良い方向への変化も起こしやすいわけです。

これからの時期は、子供にとっては一番の成長の機会であり、親御さんにとっても一番の頑張りどころだと言えます。

実際、毎年多くの生徒たちが、この時期を通じて精神的にも大きく成長していくものですからね。

 

そして、この時期にうまく自立させることができれば、高校からは一気に手がかからなくなりますから、手のかかる最終段階にすることもできます。

そこまでは難しいかもしれませんが、「まだまだ勝負はこれから!」と思い、前を向いて頑張ってくださいね。

The following two tabs change content below.
かれこれ20年以上の指導経験と、1万組以上の相談対応件数を持つに至る、プロも相談するプロ。小中学生から高校生、大学生、社会人まで幅広く指導を行うが、このサイトでは中学生指導に専門を絞って独自の情報発信を続けている。また、反抗期・思春期の子育てや教育に関しても専門性が高く、保護者や指導者への助言指導なども行っている。

おすすめコンテンツ

弊塾からのお願い

当サイトでは、生徒・保護者に寄り添った、中立的な情報発信を最大の売りとしています。
そのため、今ではどこでも当たり前となったサイト上での宣伝や広告等の掲載を一切していません

これは「余計な画像や動画が表示されず読みやすい」「ステマが100%無いため安心して読める」といった点では良いのですが、運営的にはかなり大変なところもあります。
そこで、今後も安定的に活動を継続していくために、寄付を募ってみます。
弊塾の活動を応援してくださる方、記事の内容が参考になったという方、ご相談が役に立ったという方がおられましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

<ご寄付はこちらから>
※Pay What You Want方式です。