反抗期ってものの正体が!やっとわかってきました!ありがとうございます
何冊本を読んだことか・・頭だけで心底納得できなかった。今までは・・

最悪な状態だと思い、毒母だと思い、子供を猛獣に変えてしまったと自責の念につぶれ、私が死んだらどうなるかと過ぎったほどです。
このメールの最後に、希望を持たせてくださって・・次回のメールを楽しみにしています。
宜しくお願いいたします。

 


 

 

強い自責の念にかられ、そこまで自分を追い込まれてきたのですね。

本当におつらい日々だったことでしょう。

 

人は当事者意識が無ければ変わることはできませんから、適度な自責の念を持つことは必要なことです。

しかし、お母様からの影響だけで、今のお子さんの全てが決まるわけでは無く、他にも様々な要素が影響しているものですから、あまりひどくご自分を責めないであげてください。

たとえもしお母様自身にしか原因が無いように思えたとしても、それならばお母様自身が努力すれば、いくらでも良い方に変わる可能性があるわけですからね。

 

作成にあたって、私も教育書や子育て本などを何冊も読みましたが、何かが分かりにくいと言いますか、どうしてもすっと入ってくるものが見つかりませんでした。

良いものがあれば、それをそのままお奨めしていましたが、見つからなかったために自分で作ったようなところもあります。

そういう背景もありますから、何冊も読む中で得た知識などが、このメールセミナーでつながり、腑に落ちたとするなら、こんなに嬉しいことはございません。

 

その後の内容も含めまして、少しでもヒントとなっていることを願っております。

 

The following two tabs change content below.
かれこれ20年以上の指導経験と、1万組以上の相談対応件数を持つに至る、プロも相談するプロ。小中学生から高校生、大学生、社会人まで幅広く指導を行うが、このサイトでは中学生指導に専門を絞って独自の情報発信を続けている。また、反抗期・思春期の子育てや教育に関しても専門性が高く、保護者や指導者への助言指導なども行っている。

おすすめコンテンツ

弊塾からのお願い

当サイトでは、生徒・保護者に寄り添った、中立的な情報発信を最大の売りとしています。
そのため、今ではどこでも当たり前となったサイト上での宣伝や広告等の掲載を一切していません

これは「余計な画像や動画が表示されず読みやすい」「ステマが100%無いため安心して読める」といった点では良いのですが、運営的にはかなり大変なところもあります。
そこで、今後も安定的に活動を継続していくために、寄付を募ってみます。
弊塾の活動を応援してくださる方、記事の内容が参考になったという方、ご相談が役に立ったという方がおられましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

<ご寄付はこちらから>
※Pay What You Want方式です。