反抗期ってものの正体が!やっとわかってきました!ありがとうございます
何冊本を読んだことか・・頭だけで心底納得できなかった。今までは・・

最悪な状態だと思い、毒母だと思い、子供を猛獣に変えてしまったと自責の念につぶれ、私が死んだらどうなるかと過ぎったほどです。
このメールの最後に、希望を持たせてくださって・・次回のメールを楽しみにしています。
宜しくお願いいたします。

 


 

強い自責の念にかられ、そこまで自分を追い込まれてきたのですね。

本当におつらい日々だったことでしょう。

 

人は当事者意識が無ければ変わることはできませんから、適度な自責の念を持つことは必要なことです。

しかし、お母様からの影響だけで、今のお子さんの全てが決まるわけでは無く、他にも様々な要素が影響しているものですから、あまりひどくご自分を責めないであげてください。

たとえもしお母様自身にしか原因が無いように思えたとしても、それならばお母様自身が努力すれば、いくらでも良い方に変わる可能性があるわけですからね。

 

作成にあたって、私も教育書や子育て本などを何冊も読みましたが、何かが分かりにくいと言いますか、どうしてもすっと入ってくるものが見つかりませんでした。

良いものがあれば、それをそのままお奨めしていましたが、見つからなかったために自分で作ったようなところもあります。

そういう背景もありますから、何冊も読む中で得た知識などが、このメールセミナーでつながり、腑に落ちたとするなら、こんなに嬉しいことはございません。

 

その後の内容も含めまして、少しでもヒントとなっていることを願っております。

 

The following two tabs change content below.

楠木塾長

指導歴20年以上のプロも相談するプロ。小中学生から高校生、大学生、社会人まで幅広く指導を行う。また、反抗期・思春期の子育てや教育に関しても専門性が高く、保護者や指導者への助言指導なども行っている。