書籍やネット上の反抗期に関する情報を見ていると(このサイトも含めてですね)、理想的な対応方法がいろいろと書かれています。 そうした中には、「それが足りなかったのか!」「確かに、そうすると良さそう!」「これなら改善につなが・・・
反抗期の子供とどう関わるか?
反抗期の子供との関わり方
反抗期の子供の扱いに困る親御さんはとても多いです。
ここでは、反抗期を迎えた子供たちを相手に、どうやって関わっていけば良いのかをご紹介しています。
ぜひ反抗期に合わせた関わり方のコツを少しでも掴んでくださいね。
おすすめコンテンツ
弊塾からのお願い
そのため、今ではどこでも当たり前となったサイト上での宣伝や広告等の掲載を一切していません。
これは「余計な画像や動画が表示されず読みやすい」「ステマが100%無いため安心して読める」といった点では良いのですが、運営的にはかなり大変なところもあります。
そこで、今後も安定的に活動を継続していくために、寄付を募ってみます。
弊塾の活動を応援してくださる方、記事の内容が参考になったという方、ご相談が役に立ったという方がおられましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
<ご寄付はこちらから>
※Pay What You Want方式です。
反抗期の対処法 小学生・中学生の反抗期にどう対応するか?
小学生・中学生の子供たちの、突然の反抗期に苦労される親御さんはとても多いです。 我々のようにその年代の生徒ばかりを教えていると、「反抗期」は当たり前の見慣れた現象です。 しかし、当の親御さんからすれば、反抗期によって子供・・・
中学生の反抗期対応 真偽とコツ—本当に正しい対処法は?
中学生の反抗期への対処に、どうしたものかと頭を悩ませている方はとても多いです。 親御さんや保護者の方はもちろんのこと、学校の先生や塾の講師などの教える立場にある人や、それ以外の中学生と関わる立場の人にも、困っている方は少・・・
反抗期の息子が私立を受けたがらない
今回は、反抗期の中学生の受験と進路についてがテーマです。 受験が迫る中、成績が悪く、偏差値も届かず、親子関係まで良くないとなれば、親として悩ましい気持ちは当然です。 それに加えて今回は、理解のない力不足の先・・・
本当に息子に失望しております
ria様から、お寄せいただいた教育相談のご紹介です。 初めまして。息子の事でご相談です。 中学に入学し1学期は勉強・クラブ共に頑張り成績も上位でしたが夏の終わり頃から反抗期に突入し勉強を嫌がり塾も辞めました・・・
反抗期でスマホ依存・ネット依存の子供への対応
今回は、すっかり社会問題となってしまった、スマホ依存についてです。 他にも、ネット依存、ゲーム依存、SNS依存など同種のものがいくつかありますから、それらを含んだ話だと思ってください。 スマホ依存については・・・
中3の息子が勉強せず、親の言うこともきかず、親に暴力を振るうこともあります。
中3の息子が勉強せず、親の言うこともきかず、親に暴力を振るうこともあります。どうすれば改善するでしょうか。 子供が勉強をせず、言う事も聞かないとなると、ついついきつい言い方になって、口論や衝突・・・
反抗期の娘との関わり方
反抗期の中3の娘とのやりとり 先生、先日は相談にのって頂きありがとうございました。 中三の娘が受験勉強をしないのに志望校を下げない事で相談したものです。 結局一つ下の学校に出願変更し、何とか前よりは勉強するようになりまし・・・
反抗期の子供への上手な関わり方・親の接し方
反抗期の子供を見ていて、歯痒い思いをしている親御さんは多いと思います。 「明日はやると言っていたのに・・・」 「早く始めて早く終わらせてほしい!」 「コツコツ少しずつすれば良いのに・・・」 「自分の都合の良いようにばかり・・・
続・反抗期の対応法 ~親子関係改善と成績アップへ導く関わり方~
「続・反抗期の対応法 ~親子関係改善と成績アップへ導く関わり方~」は、「反抗期の対応法 ~中学生の子を持つ親の心得~」の続編となります。 そちらは全編無料でお届けしておりますから、まだご覧になってない方は、そちらからご・・・
やる気と自立心を育てる、反抗期の関わり方の極意
反抗期の子供にやる気を出させるには 反抗期の子供のやる気を引き出すには、次のステップを踏むことが大切です。 【やる気を育てるステップ1】まずは反抗期の衝突を避ける いくら真心と愛情を込めても、反抗期にこちら・・・