帰って来た娘が本当に可愛いと思えるようになり、この1週間でみるみると会話も増え、笑顔も見られるように。

Hana様から、メールセミナー 「反抗期の対応法」 のご感想をお寄せいただきました。

大切にお読みいただきまして、誠にありがとうございます。

反抗期の対応法セミナーのご感想

塾長様、メールセミナーを毎日ありがとうございます。
私にとってはとても貴重で、宝物のようなセミナーです。

私の16歳の娘についてかなり悩んでおりました。
娘の服装や夜遊びネット制限に厳しくし過ぎたからですか「家を出る」と言われた時はショックでした。
不信感が積もった最悪の状況でした。
勉強が出来、成績が良かったので安心していたのですが、それも下降し、私も母としての責任を感じ2日間友人のところに家出をしました。

最近娘を2週間のキャンプに入れ、その間にこのセミナーに出会え、本当に良かったです。
帰って来た娘が本当に可愛いと思えるようになり、この1週間でみるみると会話も増え、笑顔も見られるように。
私が変わり、ありのままの子供を愛す。本当ですね。主人に説教を任せ、私はその後のフォローにあたります。
今はまだ勉強や将来についての話は出来ませんが、確実に少しずつ、焦らず、歩み寄っていければと思います。

もうすぐ17歳。もうすぐ大人として、大学に飛び立ってもらえればと、願う毎日です。
本当に素晴らしいセミナー、ありがとうございます。

 

塾長からのお礼とメッセージ

ご感想をお寄せいただき、誠にありがとうございます。

宝物のようなとまで言っていただいて恐縮です。

 

お子さんから「家を出る」とまで言われたとのことで、大変な驚きだったと思います。

実際に友人のところに家出をするという事態にも発展したようで、当時は心中も穏やかではなかったことでしょう。

それが今では大きく改善されたようですから、私としてもこんなに嬉しいことはございません。

 

守るべきルールや、厳しくすべきことは必ずあって、それをきちんとしてこられたからこそ、今のお子さんがあるのだと思います。

しかし、それがあまりに行き過ぎてしまうと、安らげる場所のはずの家庭内が息苦しくもなってしまいますよね。

そのバランスが難しいわけですが、今回はお父様との役割分担という形に落ち着いたようで良かったです。

また、積もった不信感も徐々に雪解けしているようですから、そちらもひと安心ですね。

 

今回は、ちょうどキャンプでお子さんがいない期間に、セミナーをじっくり読むことができたのも良かったですね。

簡単にできる実践ワークなども用意してあるものの、毎日子供と顔を合わせながらだとどうしても落ち着いてできませんし、余計な衝突をしてリセットされてしまうことも起こりがちです。

そういう意味では、いったん距離を置いて心の状態を平静に保ち、じっくりと心の中を整理することで、今後に向けた準備がしっかりとできる面もあるでしょう。

簡単に真似をすることは難しいと思いますが、これからご利用される方は、そういったあたりも留意するとより効果が上がりやすくなるかもしれません。

 

最後に、まさに書かれておいでのとおり、これから焦らず少しずつ積み上げていかれることを願っております。

こちらこそ、心のこもった素晴らしいメッセージをいただきまして、誠にありがとうございました。

 

 


 

今回、ご感想をお寄せいただいたメールセミナーはこちらです。

「反抗期の対応法 ~中学生の子を持つ親の心得~」

 

The following two tabs change content below.

楠木塾長

かれこれ20年以上の指導経験と、1万組以上の相談対応件数を持つに至る、プロも相談するプロ。小中学生から高校生、大学生、社会人まで幅広く指導を行うが、このサイトでは中学生指導に専門を絞って独自の情報発信を続けている。また、反抗期・思春期の子育てや教育に関しても専門性が高く、保護者や指導者への助言指導なども行っている。