下の兄弟が寝たあとに、自分から話をしに来てくれるようになりました

匿名様から、メールセミナー 「反抗期の対応法」 のご感想をお寄せいただきました。

大切にお読みいただきまして、誠にありがとうございます。

反抗期の対応法セミナーのご感想

中二の息子がおります。成績や反抗期について、親として悩んだり迷ったりすることが増え、けれども周りには相談する相手もいなく…という状態でした。

ブログでメールセミナーの存在を知って、申しこませていただきました。すごく勉強になります。これだけの内容を作成されるのには、かなりの労力が必要だったでしょうね。それを、まさかの無料とは‼︎ 塾長さまの愛情に本当に頭が下がる思いです。ありがとうございます。

セミナーを読ませてもらって、少しは親の方が変われたのか、下の兄弟が寝たあとに、自分から話をしに来てくれるようになりました。

あまり欲張りすぎずに(笑)頑張っていきたいと思っております。

これからも勉強させていただきたいので、よろしくお願いします。

 

塾長からのお礼とメッセージ

子供が幼い頃は、公的機関や学校も含めて、身近に相談する相手は意外と多いですよね。

ところが、中学生くらいになってくると、そういったところはめっきり少なくなります。

 

思春期を迎えるこの時期は、親御さんにとっても極めて難しい時期なのですから、もう少し公的なフォローがあっても良いと感じます。

そういった意味でお力になれればという思いもあってのメールセミナーですから、少しでも参考にしていただけているなら幸いです。

 

下の兄弟が寝た後に、自分から話をしに来てくれるとは、何ともかわいらしいですね。

おっしゃるとおり、親御さんの変化を敏感に感じ取ったからこその、お子さんの変化だと思います。

 

子供の立場からしても、やはり「話したいと思える相手」で無ければ、わざわざ話をしようなどとは思いませんよね。

特に反抗期のこの時期には、そういった選別の好き嫌いが激しくなりますから、だからこそ余計に、こちら側の立ち位置や関わり方といったものが重要になってきます。

そういう意味でも、きっと上手に変化させたのでしょうね。

日々の仕事や家事などで大変なことも多いでしょうから、書かれておいでのとおり、引き続きあまり頑張りすぎずに、頑張っていかれてくださいませ(笑)

 

最後に、こちらの労力についてまでお気遣いくださり、誠にありがとうございます。

セミナー部分を用意するだけでも、それこそ何度書き直したか分からないですし、余計な広告などを入れることなく完全に無料で配信を続けるというのも、なかなか大変な部分はあります。

しかし、こうやって役立てていただいて、ご報告やご感想までお寄せいただく方がいてくださるのですから、私のほうこそ感謝の気持ちでいっぱいです。

 

心のこもったメッセージをお寄せいただき、ありがとうございました。

こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。

 

 


 

今回、ご感想をお寄せいただいたメールセミナーはこちらです。

「反抗期の対応法 ~中学生の子を持つ親の心得~」

 

The following two tabs change content below.

楠木塾長

かれこれ20年以上の指導経験と、1万組以上の相談対応件数を持つに至る、プロも相談するプロ。小中学生から高校生、大学生、社会人まで幅広く指導を行うが、このサイトでは中学生指導に専門を絞って独自の情報発信を続けている。また、反抗期・思春期の子育てや教育に関しても専門性が高く、保護者や指導者への助言指導なども行っている。

おすすめコンテンツ

弊塾からのお願い

当サイトでは、生徒・保護者に寄り添った、中立的な情報発信を最大の売りとしています。
そのため、今ではどこでも当たり前となったサイト上での宣伝や広告等の掲載を一切していません

これは「余計な画像や動画が表示されず読みやすい」「ステマが100%無いため安心して読める」といった点では良いのですが、運営的にはかなり大変なところもあります。
そこで、今後も安定的に活動を継続していくために、寄付を募ってみます。
弊塾の活動を応援してくださる方、記事の内容が参考になったという方、ご相談が役に立ったという方がおられましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

<ご寄付はこちらから>
※Pay What You Want方式です。